低糖質ライフは低糖質な食事で健康的な生活を考える全ての人のために、糖質制限食やレシピ・飲食店・栄養素・ダイエットなど低糖質に関わる情報を発信するメディアです。

豆知識・コラム

運動のせいで太りやすい体質に!?身体が糖質を欲してしまう3つの習慣

痩せるために運動を始めたのに、運動の後に食べ過ぎてしまい結果的に全然痩せなかったという経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか?実は運動することでより食欲が刺激され、いつも以上に食べてしまうというのはある意味仕方ないことなんです。

運動以外にも知らぬ間に食欲を刺激してしまっている習慣があるかもしれません。気づかぬうちに癖になってしまっていることを見直して、太りにくい体質に変えていきましょう。

運動

 痩せるためにジムに行ったり、ランニングをしている人は多いと思います。しかし、痩せるために行っている運動によって身体が糖質を欲する状態になってしまっています。

運動する時にエネルギーを使いますが、その時に消費しているエネルギーは脂肪ではなく、ほとんどが糖質です。糖質が使われた後の身体は早くそれを元に戻したがるため、運動後は糖質を食べたくなります。

さらにジムやランニングで体を動かし、汗をかいた達成感から気持ち的にもご褒美として、いつも以上にご飯を食べたり、ビールを飲んだりしてしまうものです。

こうなってしまうと、運動してもそれ以上にカロリーを摂取してしまい、食欲も増し、痩せにくい身体になってしまいます。

ランニングを1時間したとしても消費するカロリーは女性の場合400kcal程度で菓子パン一つ分にしかなりません。痩せるために運動はした方がいいのですが、運動したからといって食べ過ぎは控えるようにしましょう。

高GIな炭水化物

 GI値とは食後の血糖値の上昇を示す数値です。

GI値が低い食べ物は血糖値の上昇が緩やかでゆっくり身体に吸収されていくので、ダイエットに適しています。

一方、高GI食品を食べると血糖値が一気に上がり、「インスリン」という血糖値を正常値に下げてくれるホルモンを急いで分泌します。インスリンは血糖値を下げる作用以外にも、脂肪を作り、脂肪の分解を抑える働きがあるので、肥満の原因になってしまいます。

そして厄介なことに、高GI食品を食べて、インスリンが出すぎると、正常値以下の血糖値まで下げてしまうことがあります。

つまり、血糖値を上げる食事をしたのに、大量のインスリンが急に出てしまうことで、身体が低血糖状態になってしまい、また何か食べたくなってしまうというスパイラルに陥ってしまうのです。

控えるべき高GI食品

 ジャガイモやニンジンもGI値80超える食品ですが、これは測定方法によるものでGI値を気にして避けるべきものではありません。GI値を気にするのは精製された糖や液体化された果糖などの炭水化物です。
食品  GI値 食品  GI値
白砂糖 109 黒砂糖  99
どら焼き  95 菓子パン  95
フランスパン  93 食パン  91
チョコレート  91 ジャガイモ  90
白米  88 ドーナツ  86
うどん  85 お餅  85
ナン  82 ニンジン  80
クッキー  77 ベーグル  75
インスタントラーメン 73 胚芽精米  70

ジャンクフード

ハンバーガーやポテトチップスに代表するジャンクフード。ジャンクとは「くず」という意味で、ジャンクフードは高カロリーで低栄養、添加物も多く食べる価値のないもののことを指します。

このジャンクフードは中毒性があり、普段から口にしていると糖質を欲してしまう身体にしてしまう原因の一つです。

具体的にジャンクフードとはファストフードに売られているハンバーガーやポテト、ドーナツ。コンビニにあるホットドッグやボテトチップスなどのスナック類。アイスや炭酸飲料もジャンクフードです。

これらは栄養がほとんどなくカロリーが高く、多くの糖質が含まれているので、急激に血糖値を上昇させます。それに加えてかなり多くの添加物が含まれていることも問題です。

多くの添加物によって、脳の快楽中枢を刺激します。ジャンクフードの中毒性は麻薬にも匹敵するといわれているほど強力です。健康のことを考えるならまず最初にやめるべきです。

 

いかがでしたでしょうか?気づかぬうちにやってしまっていたことが1つはあったのではないでしょうか?

 

自分の習慣を見直して、糖質量を上手にコントロールして太りにくい体質に少しづつ変えていきましょう。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

-豆知識・コラム

関連記事

なぜ糖質を摂りすぎると太るのか?そのメカニズムを徹底解説

糖質はなんとなく太るイメージがあるけど、なぜ糖質を摂ることによって太るか理解している人は少ないのではないでしょうか? 糖質を摂ることで太るメカニズムを理解することで、糖質の摂りすぎを防ぎやすくなるので …

低糖質な食事生活が続かないよくあるパターン3選

最近、ダイエットとしても健康的な食生活としても注目されている、糖質を制限する低糖質な食事生活。 糖質を抑えればいいだけで簡単と思って、気軽に始める人も増えてきましたが、途中で挫折したり、いつの間にかや …

痩せたいなら油にこだわる!体にいい油と悪い油

ダイエット、健康のために「油は控えた方がいい」と昔から言われてきました。しかし、それは間違いです。 ダイエットのためにも健康のためにも摂った方がいい油が存在します。油の種類を知り、摂るべき油と控えるべ …

カロリー制限と糖質制限の違い。健康的に痩せるなら糖質制限がオススメ!

    カロリー制限と糖質制限。その方法や効果など一見似ているようで実は大きく異なります。 どちらも減量の効果は見込めますが、中長期にわたる健康的な身体作りには糖質制限の方が効果的です。 カ …